リン子(6歳)とポコリン(3歳)の母ニーニャによる育児やその他お買い物の履歴日記です。
- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
先日のシン・ゴジラ、ご覧になりました??
私は映画館には見に行けなかったのですが、DVDをレンタルしたり、去年の放送も録画し何回も見て、今年も見ました! いやー。大好き。 小さい頃からゴジラシリーズはちょこちょこ見ていて、あのメインテーマを聞くとそれだけでテンションがあがるくらい大好きなんですよね実は。 昔のゴジラはかわいい感じのがいたりとか、キングギドラやメカゴジラなどのいわゆる”悪者”と戦って地球を守ってくれたりする感じもあり、大怪獣総攻撃とかミニラとかモスラとかガメラとか・・・単純に怪獣映画として楽しんでいましたが・・・ シン・ゴジラを見ると、人間劇、政治劇として楽しめるなぁと思っています。大人になったんだな私も。 ちなみにビオランテなどの平成ゴジラは実は未視聴・・・見たい・・・。 ハリウッド版は渡辺謙が出ていたやつは見ましたが、うーんなんだか残念、という感じでした。次に公開されるのもどうなんでしょうね。キングギドラ出るみたいだし気にはなっているんですけど、ゴジラの形がなんだかね、好きじゃないの。 それにしてもやっぱりどんどん映像技術が進んでいるからどんどんかっこよくなるし。本物っぽくなるし。怖いくらいの本物感。 しかもですよ! 知っている土地がそのまんま出てくるので(昔は東京がどんなとこか知らなかった)。 蒲田!品川!多摩川河川敷!武蔵小杉!虎ノ門!銀座! 御社も弊社も木っ端微塵!っていうTwitterでの盛り上がりもおもしろくて。 あとね、音楽がすごく好きです。 とくにあの内閣総辞職ビームなあたりとか、鳥肌立ちます。 逆にタバ作戦やヤシオリ作戦の時は、ちょっとダサいくらいの古き良き戦闘ものな感じがまた。 いつかブルーレイを手に入れて何回でも真剣に見たいというのが一つの野望です・・・! しかしリン子は超ビビる。 普段ダラダラとなかなか寝ないくせに、21時に放送が始まった途端一人でさっさとベッドにいきました・・・笑。 今日は育児に関係のないオタクな私の一部分をお伝えしました笑。
![]() いつも応援ありがとうございます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() ![]() にほんブログ村
スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|