リン子(6歳)とポコリン(3歳)の母ニーニャによる育児やその他お買い物の履歴日記です。
- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
ポコリン、2歳になりました!
1歳半健診では言葉がでないことを指摘されたポコリン。 (過去記事⇒1歳8ヶ月。ようやく言葉がでてきた。) ですがここ1ヶ月で、むしろ「よくおしゃべりするね〜」と周りの人に言われるほどに、おしゃべりするようになりました! はいどうぞって渡すと、「あいだと(ありがと)」と言えるように。 褒めると「でちょ〜(ー▽ー)?」と超ドヤ顔。 言葉自体もものすごく増え、「おねーたんよーちえん」「でんちゃかんかんいく(=踏切に電車を見に行く)」などの二語文も話しています。少しずつ助詞もついてきました。 歌うことも大好きでEテレ系や童謡をでっかい声で歌います。えぇそれはそれはでっかい声で。 男の子ならではかもしれませんが動きも派手で、「転びすぎてズボンの膝に穴が開く」のを初体験・・・。 それから、以前は昼前からお出かけすると昼過ぎにベビーカーで寝てくれたのですが、最近ではお出かけ先では「遊びたい!」ほうが強いみたいでほぼ寝なくなって、でもさすがに昼寝なしはまだ無理で、夕方にダウン。それでも短い時間でも寝れば回復できるみたい。夜なかなか寝なくて困りますが。 誕生日プレゼントは念願叶ってプラレール!
![]() ベーシックレールセットはこれだけで6種類のレールが組めて駅やトンネル、踏切、切り替えポイントもあってなかなかイケてます!広げると1メートル以上の場所を使うのでけっこうリビングを占領されます。これだけで満足してくれたらいいけど、もっと増やすとか言われたら泣きそう(笑)。
![]() やっぱり大好きなトーマス。トーマスとかジェームスとかパーシーとか覚えてきて、私の方がついていけない。
![]() やっぱり大好きなはやぶさ。 はやぶさは緑だからかろうじて私でもわかるけど。 プラレールって対象年齢は3歳以上なんですね。 確かにレールの切り替えポイントとかはうまく使えず、電池で動かすよりも手コロ(手で動かすことをそう言うらしいww)で楽しんでいます。 一方でさすがの2歳児。イヤイヤがだんだんパワフルに。 「いーやーなーのー!」 「できないーー!」 「かして!!かしてよ!!」 お姉ちゃんとの喧嘩(主におもちゃの取り合い)もかなり頻度が高くなってきました。 お姉ちゃんがもうちょっと譲ってくれればいいんですけどねー。まだ4歳。なかなかそうもいかず。ポコリンが絵を描いたりしたのを褒めると、「リン子もできるよ!見てみて!」と奪い取って描こうとするんですよね。 またまたやってくる恐怖の夏休み、パワーアップしたリン子とポコリンとどう過ごそうかなぁと、かなり不安です。 いつも応援ありがとうございます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() ![]() にほんブログ村
スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|