リン子(6歳)とポコリン(3歳)の母ニーニャによる育児やその他お買い物の履歴日記です。
- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
お盆に帰省したとき、ばぁばからプレゼントされた絵本です。
とにかくお話がステキ! うさぎさんが作った椅子に『どうぞのいす』と書いて木の下に置いておくと、やって来た森の動物たちが置いてある食べ物を食べて、代わりに持っていた食べ物を置いて、また次の動物が食べて…というお話。 「あとのひとにおきのどく」 誰だかわからない、後から来る人に対するこの思いやりの心こそ、日本人の美徳だなぁと思います。 わざわざ教育的に説明することなく、子供たちが自然とこの『思いやりの心』を身につけていってくれればと願っています。 それにしても、絵本をプレゼントって本当に素晴らしいなと思います。 もう持っていたら…という懸念がある反面、自分では知らなかった絵本に出会えますよね。 本屋さんでは置いてある絵本にも限りがあるし、ネットでは表紙の絵や口コミでしか選べない。悩んでいるうちに結局買わず仕舞い、なんてこともあります。 絵柄が自分の好みじゃなかったから買わなかったけど読んでみたらジワジワきたり、思わぬ本が子供にはお気に入りになったり。 お友だちにも機会があればプレゼントしたいなと思いました♪ ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|