リン子(6歳)とポコリン(3歳)の母ニーニャによる育児やその他お買い物の履歴日記です。
100均に行ったら、手芸アイテムをとりあえず見るのが最近の趣味になってきました。 特に3月頃は入園入学準備の時期だからか、カットクロスやかばんテープなどのアイテムがいつもよりたくさんあったように思います。 あんまりピンクとか水色とかキャラものは興味ないけど、白のラメ入りの紐や黒の飾りリボンなど、使えそうなシンプルアイテムは見つけたら買っとこうと思っちゃいますねぇ。 8cmのバネ口金が売っていたので買ってみました。 バネポーチは興味あったけど作るのははじめて! いくつか検索して作り方を見てみたけど・・・なんとなく簡単そうに見えたのと、見るサイト見るサイトで要尺がそれぞれ違うし仕上がりイメージもそれぞれ違う。 わからん!とりあえず今ある布で、勢いで作っちゃえ!!と思って作ったら、意外と簡単にできました。 ![]() ハギレセットに入っていたマリメッコのプケッティ♪ 幅16~17くらい、縦14くらいのハギレが2枚ありました。 それを底で縫い合わせて長方形にし、それと同じ大きさの裏地を適当に用意。 あとは巾着を作る要領でサイドを縫い合わせ、表に返して、裏地を入れ込んで口の部分を縫う。 マチはお好みで。私はちょうど布の耳の部分があったのでそれが底になるように3cmくらいのマチにしました。 巾着の紐が通る部分に口金を通すイメージです。 口金の幅よりも少し広めにしておかないと通りません。 口金が最後ひっかかって通しにくいのですが、そこは皆さん色々裏技を駆使しているらしい・・・ 私は今回は勢いでやりました笑!!! 仕上がりの生地の幅が約14.5くらいに対して口金8cmでこんな感じです。 マリメッコの生地は薄めだし、裏地も薄手のものを使いました。厚いとくしゃくしゃっとなるところがもう少し硬くなっちゃうかも。 ![]() 開けるとこんな感じ。 私は手のサイズは普通くらいだと思いますが、このサイズだと小1娘の手でも開けられました。 ただ開けても口から中に手を突っ込むのは無理(指3本くらい)なので、あめちゃんとか入れとく用かなぁ。 逆に縦に細長くすればペンケースにもなるらしい。なるほど。 娘は小さい細々したおもちゃ(おもちゃの指輪とか?)を入れたいと言って、さっそく奪われました~~~ なんせ簡単なことはわかったので、また口金を見つけたら作ってみたいと思います♪ いつも応援ありがとうございます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() ![]() にほんブログ村
スポンサーサイト
|
| ホーム |
|