リン子(6歳)とポコリン(3歳)の母ニーニャによる育児やその他お買い物の履歴日記です。
ハロウィンが近づいていますねー。
その辺のお店もいたるところハロウィンの飾りつけ、お菓子はもちろんウィンナーもかまぼこもハロウィンパッケージ、猫も杓子もハロウィンハロウィン。 いつから日本はこんなハロウィン大国になったのでしょうか。 私が小さい頃は当然全くそんなことはなく。 神戸に住んでいたころに近所に教会があったのでそこで少しおばけの恰好をした子供たちを見たことがあるくらい。 なんて言いながらも子供たちは喜ぶので、多少の仮装はさせてお友達と遊ぶ予定はあるし、ショッピングモールのイベントにも行ったりする予定なのですが。 うちの子たちは私の手作りや100均程度の仮装で十分満足してくれるので、ほんと助かってますよ。 プリンセスとか言われたら超めんどくさいよ。 けっこう、気合入れちゃってる仮装をさせる方もいらっしゃるし。 お菓子持ち寄るとか簡単なプレゼントって言ってもレベルがよくわからないし。 ほんとの仲良しさんママとやるのは楽しいけど、お付き合い程度のお友達ママとやるのは、ぶっちゃけしんどいなぁなんて思っちゃうわけです。。。 いつも応援ありがとうございます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() ![]() にほんブログ村
スポンサーサイト
|
| ホーム |
|