リン子(6歳)とポコリン(3歳)の母ニーニャによる育児やその他お買い物の履歴日記です。
最近おうちネタが多いですね(笑)。
昨年立てた目標の一つである「おうち改革」、少ーしずつ進めて行っています♪ (過去記事⇒絶対!おうち改革すると決めた!『北欧テイストのシンプルすっきり暮らし』) お次はキッチンアイテム。 長年使っていたミトン・・・。 旦那(当時彼氏)がおなべをもらった時?レンジを買った時?にセットでついてきたものでした。 赤のチェック柄という旦那の好みでも私の好みでもないミトン。 当時&結婚してからも、料理苦手大嫌いの私はまともにキッチンに立っていなかったので、どうでもよかったんですよね。 いやどうでもいいことはないんだけど、もっと他にこだわりたいものがあったし、まぁ滅多に使わないものは後回し~~という感じで、そのまま数年・・・10年・・・近く、経ってしまいました。 ボロボロで焦げ焦げのそれを、ようやく買い替え。 ほんとはもちろんmarimekkoがよかったんだけど。 狙っていた柄(varvunraitaやPieni Tiiliskivi)のものをお店で実際に見たら、やけに筒(腕を通すところ)が長く感じたんですよね。 ミトン本来のオーブンで使うのにはいいのかもしれないけど、私は主にレンジで熱くなったお皿を持ったり、ホーローのお鍋やルクルーゼを持ったりするのに使うので、長すぎる&ごっつすぎるのはちょっと使い勝手がよくないかも、と感じたのです。 それに形も、どちらかと言えば手袋っぽい形、親指が対面じゃなくて横についている形(と言ったらいいのか?)がいいなと。ポットホルダーだとうまくつかめなくて落としたら危ないし。 あぁでもTiiliskiviがよかったなぁ。欲しいなぁ欲しいなぁ。 なんて思って。 楽天で探して買ったのが、これでした。
![]() ちょっと、Tiiliskivi、風、だと思いません(笑)? いつも応援ありがとうございます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() ![]() にほんブログ村
スポンサーサイト
|
| ホーム |
|