リン子(6歳)とポコリン(3歳)の母ニーニャによる育児やその他お買い物の履歴日記です。
傘ケースに引き続き…
幼稚園見学に必要なもの、「上履き」です。 本気お受験ならきっときちんとした上履きを買うのでしょうが、我が家は「通える範囲に私立しかない」から仕方なく受験するので、そこまできちんとしていません(笑)。 今買っても入園するのは半年後だし、そのころにはもうサイズが変わっているかもしれないので、もったいない! そんなわけで、幼稚園入園絡みでは上履きとして使い、終わったら普通に使う、もしくは2~3年後ポコリンが使えそうな(笑)スリッポンを買いました!! 黒なら幼稚園に履いて行っても変じゃないよね?よね?
![]() お受験当日のリン子の服、そして自分の服、どのくらいきちんと揃えればいいのか悩んでいます~~(ToT) スーツなんて…リクルートスーツしか持ってないよ。 ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
くもんの基本の幼児ドリルシリーズとは別の『ファーストステップドリル』。
![]() まだ鉛筆をにぎれない子が遊びながら手や指の運動能力を高めるためのシリーズ。 幼児ドリルにすすむ前のステップなのですが、「折る」という作業は幼児ドリルのラインナップにはないので、『おってみよう』を買ってみました。 最近はあまり折り紙に興味を示さないリン子。 折るときも適当に半分に折って、はい終わり〜なので、なにか目的のものを作る楽しみがあればまた興味が出るかな? 折り紙は私が好きなので、一緒に楽しみたいのもあるんですけどね(*^^*) 1回折るだけの簡単なものから、つづら折りのような山折り、谷折りの連続するものまでレベルアップします。 ![]() イラストだけでなく、写真も使われています! ![]() これ難しそう~~!最後のほうです。 こちらが手を出しすぎず、だからと言って「やりなさい」では無理で、加減が難しいです(-"-;) うまくいかないと投げ出しちゃうので。 なんとなく今のところ、鉛筆のドリルのほうが好きっぽいです。。。
![]() ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
来年は幼稚園入園なので、今はその見学に行ったりしています。
持ち物としていつも書いてあるのが「雨が降った場合、傘袋」。 折りたたみ傘にすれば普通のビニール袋で充分ですが、ポコリンを抱いていくので強めの雨だと大きい傘の方が安心…。 リン子もレインコート+傘をささざるを得ません。ベビーカーで行くわけにいかないですもんね。 長傘になると、入れられるサイズの袋がなかなかないんです。 色々調べていると、SUSU(スウスウ)という商品がヒットしてきました。内側に吸水モールがついていて濡れた傘の水分を吸収してくれるんだそうです。折りたたみ傘用のはよく見かけますが長傘用のもあるんですね! かなりほしい! でも私とリン子の2本分買うと3000円以上…。 傘より高いやん\(゜o゜;)/ で、もっともっと探すと、あるらしいじゃないですかぁ! 我らが100均に! まず、旦那に出かけたついでにダイソーに寄ってきてもらいましたが、「これはデザイン的にありえん」と言って買ってもらえず。写メを見ると、う〜ん確かに。幼稚園お受験に持っていくにはちょっと派手な色…。 ネットではもっと別の色もあったみたいですけど、すぐ商品が入れ替わりますもんね。 で、今度は私がわざわざ!遠くのセリアまで! 電車代かかるやんっちゅー話ですが、ついでに買いたい物もあったので(^^;) ところがセリアには全くなし!車の中に乗せておく用のケースはありましたが、ちょっと使いにくそう。 むむむ、、、 それから、晩ご飯の材料を買いに出かけた時に近所の小さーーいキャンドゥに。 あった!! 結局一番近所で見つかりましたー(^^;) 黒ベースで悪目立ちせず、許せるデザイン。 ![]() 入れるとこんな感じ。 ![]() 先は折ってボタンで留められるので、水が漏れにくそう(という期待)。 ![]() 入れるところと、先のところの内側にちょっとタオルっぽい生地がついています。これで少しくらいは吸水してくれる…のかな? ![]() くるくる丸めるとけっこう小さくなります。 ひとまずこれでしばらく使ってみたいと思います! ここのところ、雨ばっかりですもんね。お出かけが大変です。。。 雨のひどい地域の皆様、どうぞお気をつけて。 でもやっぱりスタイリッシュだしいつかは欲しい!
![]() ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
毎月は買いませんが、たまーに幼児雑誌が買いたくなります。
付録がいいなと思う物だったり、帰省などの長距離移動があるとき、私が産後しばらくあまり出かけられなかったときに、買ってあげていました。 いろいろ出版されているので、どれを買うのか迷いますよね(^^;) 講談社の『げんき』が、出てくるキャラが個人的に好きです。 Eテレ系を中心に、ディズニー、ミッフィーもいるし。 市川式ドリルという知育ドリルが数ページついているのもお気に入り。 勉強ではなく、感覚を育てるようなドリルです。これ、ドリルだけで販売とかされてたら絶対買うのになぁ。探してもないんですよね。。。 『げんき』は1歳から向けなので最近はちょっと付録が物足りなくなってきたのが残念です。 かといって、一つ上の『おともだち』『おともだちピンク』は、一度買ったことがありますが、プリキュア推し推し~で全体的にキラキラしすぎてて、紙面もゴチャゴチャしてて・・・あーんまり好きではないんですよね。 来年辺りにはリン子もその世界に足を踏み入れるんでしょうけど(^_^;) 小学館の『めばえ』はなんと言ってもアンパンマン!とにもかくにもアンパンマン! …というわけで避けてます(笑)。 付録はけっこう豪華だし、親が作ってあげる工作おもちゃもあったりしていいらしいですけどね。 これ以外だと、Eテレ『いないいないばぁっ』『おかあさんといっしょ』や、アイカツ、プリキュア、ディズニーなどのキャラに特化したものでしょうか。 学研の『しーるひめ』『おえかきひめ』もちょっと気になるところです。 シール大好きだし、私としてはお絵描きをもっとしてほしいし、見てて私も楽しそう(笑)。でも付録がワンパターンで何回か買うとかぶる&飽きるかなぁ。 先日買ったサンリオの『わんぱく・ぶっく』は紙面がザラザラの週刊誌みたいだったのが残念ですが、内容自体はけっこう気に入ったので今後も買うかもしれません♪ (⇒『わんぱく・ぶっく ジェラート特大号』) ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
この前うんちしたあとに「しまじろうのうんちには顔があるけど、リン子のうんちには顔がないの」と言い出しました。
爆笑して笑い転げました。 たしかに、しまじろうのうんちには顔があったかも(笑)。 知人から、こどもチャレンジのDVDをもらったんです。 ちょっと古いやつですけど、あいさつやトイレトレーニング、歯磨き、リトミック、手遊びなど、この年代のしつけや遊びにちょうどよい数分ずつの内容が収録されています。 リン子は大のお気に入りで、「しまじろう見る?」というとほぼ100%ご機嫌になって見ています。 他にも色々スティッチとかジブリとかアナ雪とか録ってあるんですけど、しまじろうが一番みたいです(^^;) ちなみに土曜日の朝やっている「しまじろうのわお!」は、前半のアニメ部分は見ますが後半の部分(最近だとチャイルドオーダーとか)は興味がないみたい。 支援センターに行くと置いてあるしまじろうのパペットで遊ぶようになりました。 ベネッセは例の個人情報流出の事件もありましたし、なんとなーく好かん!!というのが個人的な感想ですが(笑)、さすが、というべきなんでしょうね。 トイレトレーニングもこのDVDで何回もおしっこに行くところ、うんちを頑張るところを見せまくりました。 それで、この発言だったんですね。 うんちに顔があるって…! 笑。 しまじろうだけでなく、トイレネタの絵本なんかも、よくうんちに顔が書いてありますよねー。 こどもって素直(*^^*) ちなみに、「うんちっち うんちっち う〜んち♪でろ でろ でろ でろ う〜んち♪」という歌がありまして。 便秘がちなリン子がうんち頑張る時に歌ってあげたりしてるんですが、これがね、普段から口をついて出るんですよ。 もう、気がついたら、自然と歌ってるんですよ。 恐るべし!! よくできてますよね、ほんと。 ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
NHKのEテレには大変お世話になっています。
リン子に見せているアニメや幼児番組は、ほぼEテレ。他は「しまじろうのわお!」くらいかな? (もちろん親が見ているニュースや野球などは一緒に見たりしますが。) でもどうしても苦手な番組があるようで。 大好きな「クックルン」の前後に放送される「ニャンちゅうワールド放送局」と、「ムジカ・ピッコリーノ」です。 番組のオープニングが始まるとすぐ「けして!てれびけして!」と叫び、私が消さないと自分でリモコンを持ってきて消します。 よくわからないけど、怖いらしい。 二つの番組の共通点は… ニャンちゅうワールドの金爆ダルビッシュ。 ムジカ・ピッコリーノのローリー。 二人とも、白い肌に目のまわりが黒いメイク…。 なるほど(笑)。 少し前までは「怖いもの」がなかったリン子ですが、少しずつそういう感情が増えてきたんですね。 一時保育でも、ちょっと怖そうな紙芝居とかだとこっそり逃げて行くんだとか(笑)。 これも成長の一過程なんですね(*^^*) ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
リン子がラムネを喉に詰まらせました。
よくある駄菓子の、ラムネの瓶の形をしたケースに入ったラムネ、ありますよね? あれです。 クッピーラムネなどよりちょっと固めで溶けにくい、小指の爪ほどのサイズのラムネ。 ラムネ大好きなので、ちょっとしたご褒美にあげました。 喜んでニコニコしながら食べていました。 ソファに登って…というあたりまでは見ていたのですが、私もキッチンで後片付けをし始めました。 突然「げっ」というような声が聞こえました。 文字にすると「げっ」なんですけど、ちょっと声を出した、という程度の音で、私はなんかまたふざけて足でもぶつけたんだろうと一瞬思いました。 が、様子が目に入っていた旦那がすぐに反応。 リン子に駆け寄りました。 それで私も慌ててキッチンから飛んで行きました。 おそらくラムネが気管のほうに入ってしまい、リン子は声も出せない様子。 旦那はすぐに背中を叩いて出そうとしましたが、慌てていてなぜかゲップさせるときみたいに肩に担ぎ上げて背中を叩く。 「膝に乗せて下向けにして!!」 私が叫びました。 膝に乗せて頭を下にして背中をバンバン叩くと、ポロッとラムネが出てきました。 リン子が大泣きしだしたのでホッと一安心。 リン子がまだ赤ちゃんの頃に、地域の子育て交流の場で、そういった救急の対応の仕方を習ったことがあったのです。 その時に人形で実践できたので、今回慌てていてもすぐに「膝に乗せて頭を下にする」というのが出てきたんだと思います。 知識としては知っていたけど、目の前でやられるとは。。。 完全に油断してました。 だいぶしっかりしたお姉ちゃんになってきて、ポコリンもいるし、リン子から目を離すことが多くなっている中で、やっぱりこういうことが起こるんですね。 座って食べる!を徹底します。 ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
昨日は防災の日でしたね。
先週末に、少し非常持ち出し品、備蓄の見直しをしておきました。 ●非常持ち出し袋のポコリンのおむつをサイズアップ。 ●リン子はもうおむつを卒業したけど、非常時にはどうなるかわからないので、残っていたオムツをまとめて物置へ。 ●非常持ち出し袋に入っていた子供たちの服(普段着ないやつやサイズアウトしたてのやつ)を見直し。 ●リン子がおむつを卒業したので、渋滞の時などに使える携帯用の非常用トイレを買い足し。 ●子供用の防災ヘルメットを購入 前から買おう買おうと思っていたのですが、ようやく買いました。サイズ調節ができるので中学生くらいまでは使えるらしいです。玄関の下駄箱の下に置いておきます。 ポコリンが大きくなったらまた買います。ていうか、大人用も欲しいです。。。 助けを呼んだりできるようにホイッスルがついています。リン子は「よーいどん!」と言って遊んでいましたが(^^;)もう少し大きくなったらちゃんと説明し直します。。。
![]() これが無駄になりますように。 賞味期限切れになった備蓄用のパン缶詰とかアルファ米を笑いながら食べれますように。 ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
お盆に帰省したときにもらった絵合わせパズルカード。
![]() 1つのカードが上下か左右の2つのピースに分かれています。 ![]() 絵合わせはもちろん、この生き物な~に?というクイズや、仲間集め、一覧表を見ながらカルタ遊び、などたくさんの遊び方ができます。 いとこの小学生たちは生き物の名前を下から読んで(ひつじなら「じつひ」のように)カルタ遊び、という一歩進んだ遊び方をしてました(*^O^*) ![]() また、2つのピースの裏側にはそれぞれひらがなとカタカナで生き物の名前が書いてあるので、全部裏向けにして文字合わせゲームにしても楽しそう! カードは厚手で固く、ツルッとしたコーティングされた素材なのでかなり丈夫そうです。 絵柄もかわいらしく、デフォルメされていてなんの生き物かわかりやすい。 身近な生き物なので、虫のカードも多いのが…母としては苦手ですね(^_^;) ムカデのカードでは「チックンされたら痛いよ!触っちゃダメなんだよ~」と教えたりしてます( ;∀;) 今はまだ40種全部完成させるには時間がかかるので途中で飽きちゃったりもしますが、楽しそうにやっています♪ こういうのって一度飽きて触らなくなっても、数か月したら面白くなってまたやりだしたりしますよね。 ポコリンが大きくなったら一緒にゲームをして遊べそうで楽しみです(*^^*)
![]() ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|