リン子(6歳)とポコリン(3歳)の母ニーニャによる育児やその他お買い物の履歴日記です。
結婚式のときに使った、ブライダルインナーが出てきました。
白いレースのゴージャスな、幸せたっぷりのブライダルインナー。 ブラジャーとウェストニッパーのセットで買いました。 そう言えば買ったときに店員さんに言われました。 「将来子供を産んだら、体型戻しの目標になりますよ」 …。 試しにニッパーをつけてみました。 …。 苦しいどころか、どう頑張ってもホックをひっかけることすらできませんでした。 目標に… 目標に… …。 うん。目標にね。
![]() ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村 |
甥っ子にプレゼントしたベビーウェアが、おさがりとして回ってきました(*^O^*)
甥っ子はもう小学2年生! 義姉がきれいに取って残してくれていたことに驚きです! 他にもおさがりで今すぐ着られそうなカバーオールをもらい、一気に服持ちになりました♪ リン子のときも姪っ子からたくさんおさがりをもらいました。 こうして回っていくんですね~(*^^*) ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
ポコリンが大人お風呂デビューし、旦那が遅い日は私が一人で子供二人をお風呂に入れなくてはいけなくなりました。
一人ずつ別で入れるか、二人を一気に入れちゃうか…悩むところです(ー"ー) でも幸い今は暑い季節! 冬に比べればお風呂上がりのドタバタがマシな時期ですよね。 リン子もDVDを見せれば少しくらい待っていてくれるし、ポコリンはまだバウンサーで大人しい。 なんとか一気にやっちゃおう!ということで、こんな方法で頑張ってます。 まずは【準備編】です。 できるだけスムーズにいくように、お風呂に入る前に念入りな準備を(笑)。 ★バウンサーを脱衣所に準備。バスタオルやバスポンチョを敷いておく(2枚重ねておくとバウンサーが濡れにくいです)。狭い脱衣所ですが、できる限りバウンサーの周りに落ちてきそうな物は片付けてしまうようにしています。 バウンサーはベビービョルンのを使っています。幅が細めなので狭い脱衣所でも使いやすいです。 ★脱衣所に自分と上の子のバスローブを出しておく。 ★自分のメイクは先に落としておいて少しでも時間短縮! ★リビング(ベビーベッド)に下の子の着替えを準備。広げて、2枚着せる場合は重ねておいて、おむつも広げておく。頭のところにはフェイスタオルかガーゼなどを置いておくと水分や汗を吸ってくれるのでオススメ。 保湿ローションやベビー綿棒の準備も忘れずに。 ★リビングに上の子の着替えを準備しておく。パジャマ、肌着、おむつ。 ★リビングに自分の着替えを準備しておく。授乳しやすくパッと着られるものが便利。私は授乳ワンピースやユニクロのブラトップワンピースなどをよく着ます。 ★リビングにドライヤー、自分のスキンケアを準備しておく。 ★上の子に見せるDVDや録画しておいたテレビなどを準備。短いストーリーや、あまり内容に夢中になりすぎないものがいいと思います。お風呂から呼んで来てくれなかったら困るので(^^;)うちはおさがりでもらったしまじろうのDVDを見せてます。 リビングもできるだけ片付けて、上の子を一人にしても安全なように注意しています。熱いものや危ないものは手の届かない場所へ! 入浴編に続く…。
![]() ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
2歳児リン子はワガママが増してきて怒ってばっかり、そして怒ってしまったことに後悔してへこみまくりな毎日です…。
でも、弟が生まれてから、かなり我慢してくれてるのを感じます。 夜、寝かしつけのときにポコリンが泣いていると、自分から「おっぱいしながらトントンする(=おっぱいあげながらトントンして)」と言ったり。 お昼寝のタイミングで授乳していると、チラッとこっちを見るものの、何も言わず一人で寝たり。 (授乳が終わると「トントンしてーママも寝てー」と言ってきます。) 夜中に授乳していて物音でリン子も起きてしまったとき、普段は眠いとき私の腕をすりすり触るのが癖なのですが、ポコリンの足をなでなでしながら寝たり。 ポコリンに寄って来ると「おねえちゃん、きましたよ」と必ず声をかけます。 おもちゃを見せて「これ○○だぉ」と説明。 ご飯食べたり歯磨きしたりお着替えしたりしながら「おねえちゃん○○してんのよ」と自慢げに話します(笑)。 赤ちゃん返りというのがどういう行動をさすのかよくわかりませんが、少なくとも弟からママを取ろうという行動はないように感じます。 注意したことをわざと聞こえないフリしたり、こちらの気を引く行動をとったり…は少しあるような気がしますが。 いっぱい我慢してくれてるんだなぁ。 無理してないかなぁ。大丈夫かなぁ。 って思うのに、やっぱり毎日イライラして怒ってしまう私。。。 若干マタニティブルー?なのか、怒りながら泣けてくることも。 ゆっくりまったり、優しい気持ちで向き合わないとダメですね。。。 ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
1ヶ月検診が終わったその日から、大人お風呂デビューしました。
それまで使っていたベビーバスでの沐浴も終わり。リン子は40回くらい、ポコリンは25回くらい使ったかな? 沐浴はパパの仕事!と気合いの入った旦那がいてくれたため、私は一回も沐浴させたことがありません(笑)。 使っていたのはリッチェルのふかふかベビーバス!ベビーグッズ置いてるお店ならたいてい売ってますよね。 空気で膨らませるタイプなので多少の形の自由がきき、キッチンのシンクにぽすっとはめて使っていました。 その場でお湯を入れ、終わったらその場で流せるので、お湯の持ち運びをしなくていいという点でとても楽チン! キッチンでそのままざっと洗い、お風呂の物干しバーにぶらさげて干してました。 リン子はおすわりできたころ夏の水遊びにも使いましたね♪ 使わない間は空気をぬいてたたんで仕舞っておけるので物置がカオス状態の我が家では助かりました。 最後の1週間ほどは、ちょっと傷つけてしまって小さな穴があき、ガムテープでふさいで空気を補充しつつ使っていましたが、無事沐浴卒業まで活躍してくれました☆ ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
えーと、先日に引き続き(笑)。
DEAN&DELUCAの保冷バッグにつられて、GLOW8月号を買っちゃいました!! GLOWって… 年代違います(^^:) ニーニャ、まだそこまでいってません〜!! だからといってSweetほど若くもないですが(笑)。 一度見かけて気になって、でもその時はスルーしたのに… ネットで評判を聞きつけて、やっぱり欲しくなっちゃいました。 よくないクセですね〜〜(ToT) ペットボトルが6本入る実力! これからリン子とポコリンとお出かけするのに、お弁当を持って行ったりするにも便利そう! この「便利そう!」ってのがニーニャの弱み。。。 わかってはいるんですけどね、はい。 でも買ってみたら夏っぽいリネン風素材で、ほんとにかわいいです☆ ネットの口コミでは、毎年この時期にこういう付録があるんですか? 毎年これだけは買ってます、なんて人もいらっしゃいました。 数年前にベビモの付録でついてたSHIPSの保冷バッグはリン子にあげて(^皿^) これを自分用にしちゃおう! リン子はバッグ大好きなので、保冷バッグ持たせて肉屋さんにいくと、ちゃんとお肉を入れて持って帰ってくれるんですよ! ちなみにこちらも、ネットでは品薄そう!? 近所のコンビニで買えました〜☆ ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
ドトールでコーヒーを持ち帰るときに入れてくれる段ボールのドリンクスタンド。
あれが、おままごとキッチンでコンロとして使えます! ![]() ツメの部分がそれっぽいでしょ!? おなべでジュージューしてくれるようになりました(*^^*) ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
私がお腹が大きくてあまり出歩けなかったGW、パパに連れていってもらった蒲田の東急プラザ屋上の「かまたえん」で小さな観覧車に乗ったリン子は、その後も「かんらんしゃのりたいー」とよく言っていました。
(⇒蒲田東急プラザ屋上「かまたえん」) 今度はもっと大きい観覧車に…と思って、またパパに頑張ってもらってみなとみらいの『コスモワールド』へ!! ところがですね、その日は5月31日で…前日に小笠原で震度5強の地震があった日だったんですよね。当然、設備点検が入っており、観覧車をはじめ多くのアトラクションが動いていなかったそうなんです(ToT) その後ずーっと「ぱぱとね、かんらんしゃ、のれなかったの」と繰り返すリン子(^^;) 私が出かけられるようになったら絶対連れて行ってあげたいと思っていました! ようやく念願かなって行ってきました♪ コスモワールドは入場料無料でオープンな感じの遊園地。 大観覧車「コスモクロック21」は横浜のイメージ図にインターコンチネンタルホテルと一緒によく描かれるシンボル的な存在だと思います。 1周15分、小さな子供にも退屈しないくらいの時間でした。 感動したのはその広さ!ベビーカーを開いたまま乗せてもらえます!! ポコリンをベビーカーに乗せていたので、そこから抱っこひもにして荷物を持ってベビーカーたたんで…ってしなくてもよくて、すごく助かりました(*^^*) それからすぐそばのワールドポーターズでランチ。 1F入口すぐ横の「kawara CAFE&DINING -FORWARD-」というお店に入ったのですが、ベビーカーのままでも入れてよかったです♪テーブル席、座敷席、ソファ席などがあったので、お子さんの年齢によって席が選べていいかも! ミルクルームという授乳室が2Fにありました。ポコリンもそこでおっぱい休憩♪ 午後はリン子が眠いと言い出す前に!ということでもう一度コスモワールドへ! まずはメリーゴーランドに乗ってみました♪2歳ではまだ一人でお馬さんには乗ってはいけないそうで、二人で馬車に乗りました。ぐるぐる回ることになんだか不思議そうになりつつも、待っててくれるパパに1周回るごとに手をふっていました。 それから私が乗りたかった「ノースポール」というお子さま向け急流すべりに。ものすごい暑い日だったから本当は普通の急流すべりに乗りたかったけど身長110cm以上とかだったので(^^;) あざらしさんの形の船に乗り、ほんの少し登って、ほんの少し滑り落ちて、ほんの少し水しぶきがたつ(笑)。 リン子でも怖がらずに乗れるいいサイズ!船で水に浮かぶ、ということ自体はじめてだったので、これまた不思議そうでした。私が一人でテンションあがってました。 他に0歳からOKなアトラクションは迷路などがあったのですが、まだリン子には楽しめないかもと思ってやめました。 そのかわりコインで動くバッテリーカー(実際に動くやつ)とキディライド(その場でマシンが揺れるやつ)を楽しみました♪ バッテリーカーはリン子が自分でトーマスを選びました。私が足下のボタンを踏んで進み、リン子がハンドルを回す…ように見せかけて私が運転しました(笑)。 キディライドはゲームセンターやショッピングモールなどにもよくあるやつですが、今まで乗せたことがなかったので、今日は特別に!と言って2つ乗せてあげました。今後見かけるたびに「乗りたい!」って言われそうですねー。。。 それからマークイズのカフェに入っておいしいパンケーキを食べ、帰宅! 帰りの電車でリン子は電池切れ。パパに抱っこされて帰ってきました。 炎天下だったので親も子供も疲れました。 親的には連れて行けて大満足でしたが、楽しんでもらえたかな?? リン子は初めて行くそういう場所で、すっごく楽しそう!という遊び方をしないタイプ。周りを伺いつつ、興味津々で、けっこう真剣な顔で遊びます。。。 それにしても、久しぶりにカラッと晴れて暑くなった週末。 さぞかし混んでるいるだろうと思いきや… 全然混んでませんでした(^^;) 外国人や遠方から来たっぽい観光客が、横浜観光の一環として来ている感じ? 観覧車も全く待ち時間なし、リン子が乗れるアトラクションは少なかったですが、それも待ち時間なし。 みなとみらい駅からすぐで、近くに買い物できるところも多いし、駅ビルに戻れば食べるところも多いし、小学生くらいまでなら充分楽しめるアトラクションがいくつもあって、ちょっとしたレジャーには便利だと思うんですけどねぇ。 よこはまコスモワールド公式HP ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
前にも付録のアーカーのポーチにつられて『オトナミューズ』を買っちゃったワタクシですが…
今回もつい買っちゃいました(笑)!! 『Sweet』8月号! 付録はアーカーコラボの2連ポーチ!ストラップもついているのでちょっとしたポシェットにもできちゃうのです☆☆ ![]() 外見は前回のと同じ感じのフェイクレザーっぽい素材。 白とネイビーという今年のトレンドをおさえたカラーで、わかってるねー!という感じ(笑)。 AHKAHのロゴプレートも輝いています!私のやつはネイビーのほうのロゴプレートがちょっとななめになってたのが残念でしたが(^^;) ![]() 前のオトナミューズの時のピンクのと比べると… ●今回のほうが少し大きめで、前回はマチがあったけど今回はフラット。 ●今回は白とネイビーの2つセット!しかもストラップ付きで5通りに使える! ●前回はチャックもゴールドでチャックの持ち手もAHKAHロゴ入りゴールドプレートだったけど、今回は普通の。 ものとしては前回のほうがゴージャス感がありましたが、白とネイビーというカラーでストラップありという点では今回のほうが用途は色々ありそう! OLさんならランチの時に、スマホと小銭入れとハンカチと入れて持っていくのにちょうどいいサイズ感じゃないでしょうか(*^^*) 私のようなママにとっては、子供と出かけたときにちょっとマザーズバッグを置いて遊びたい…なんて場面で、財布とスマホと鍵だけは身につけるのに役立ちそうです! 今回もネットでは早くも争奪戦!? どこも在庫薄みたいです!! 私は近所の本屋で買えました(*^^*) ⇒付録のアーカーポーチにつられて、オトナミューズ買っちゃいました ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|
盆踊りのために浴衣を着せたときのこと…
今年用に買った浴衣は歩きやすいように膝丈のワンピースタイプ。かぽっとかぶせてリボン帯を締めれば完成です! そのときリン子が言いました。 「ズボンはいてないよ!」 ┐( ̄ヘ ̄)┌ リン子はよく転びます。 膝を怪我しないように、スカートやワンピースのときはいつもスパッツ・レギンスを履かせています。 そのせいで、必ず下には何か履くものだと思ってしまっているようです(^_^;) 旦那に 「女子力低いな」 と言われてしまいました(笑)。 でも最近の女子は、パンツ丸見えとかいないですもんねー。 おむつが見えても恥ずかしいので、ショートパンツを下に履かせていきました~☆ ランキング参加してます♪ ポチッと押していただけると嬉しいです☆ ![]() FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村
|